パフォーマンス公演〈本だとしても〉

桒原幹治によるパフォーマンス作品《本だとしても》の公演を行います。
本作は二人の打楽器奏者が本を演奏する、デュオ・コンサート形式のパフォーマンス作品です。中核となる「本」は最も歴史のあるメディアであり、人々にとって一種の知の権威でもあります。一方で本作の手法である「打奏」は先史時代から行われてきたように、音楽のもっとも原始的な方法です。本作は、知性の結晶とも言える「本」を楽器として、野性の表現とも言える「打奏」と出会わせることで、人にとって本がどんな存在であるか、ひいては上演がどのような表現として捉えられるかを問う試みです。
今回の公演は、自らの方法で本と向き合うアーティスト、詩人、研究者、グラフィックデザイナーをゲストにお招きして本について考える「プレトーク」、そして二人の打楽器奏者による「演奏」の二幕構成でお届けいたします。奇妙で豊かな「本の音」をどうぞお聴きください。

演奏|桒原幹治、谷口かんな、宮坂遼太郎、さのみきひと
出演(プレトーク)|青柳菜摘、カニエ・ナハ、北川光恵、八木幣次郎

日程|2023年7月28日[金]29日[土]30日[日]※各日2回公演
時間|15:00開場, 15:30開演/18:00開場, 18:30開演 ※上演時間は約1時間半を予定しております。
会場|theca[コ本や honkbooks内]
住所|〒162-0801 東京都新宿区山吹町294 小久保ビル2階
料金|1,500円
予約https://though-books.peatix.com
定員|各回 20名
お問合せkanjikuwahara.85@gmail.com(桒原)
WEBhttps://honkbooks.com/though-books/

助成|公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]
企画|桒原幹治
協力|コ本や honkbooks


出演スケジュール ※急遽出演者の変更をいたしました。(2023年7月13日)
①7月28日[金]15:00|演奏[桒原幹治、さのみきひと]、出演[八木幣二郎][青柳菜摘]
②7月28日[金]18:00|演奏[谷口かんな、さのみきひと]、出演[青柳菜摘][カニエ・ナハ]
③7月29日[土]15:00|演奏[桒原幹治、谷口かんな]、出演[北川光恵]
④7月29日[土]18:00|演奏[桒原幹治、宮坂遼太郎]、出演[カニエ・ナハ][八木幣二郎]
⑤7月30日[日]15:00|演奏[谷口かんな、宮坂遼太郎]、出演[八木幣二郎]
⑥7月30日[日]18:00|演奏[桒原幹治、宮坂遼太郎]、出演[青柳菜摘]

※すでにご予約いただいているお客様で、変更をご希望の場合は、キャンセル手続きのあと再度お申し込みいただく形になります。当方でキャンセルいたしますので、Peatixよりメッセージいただくか、コ本や[honkbooks@gmail.com]宛にご連絡ください。


出演者プロフィール

桒原幹治 Kanji Kuwahara
1998年生まれ、宮崎県出身。時間論や身体論からリズムの概念を探求し、演奏行為をもとにした映像やパフォーマンスなどを制作する。東京藝術大学大学院映像研究科修了。4人組アンサンブル「カブトムシ」メンバー。

谷口かんな Kanna Taniguchi
1993年生まれ、京都市出身。京都市立京都堀川音楽高等学校、京都市立芸術大学の打楽器科を卒業。卒業後は室内楽やアンサンブルを中心に活動。とりわけヴィブラフォンでの演奏活動や、現代音楽に注力している。また、他分野との即興演奏やインドネシア音楽の習得など、クラシックを出自としながらも、ユニークな音楽活動を継続している。

さのみきひと Mikihito Sano
1996年生まれ、兵庫県出身。東京藝術大学音楽学部器楽科打楽器専攻卒業。ライブサポートやレコーディング、ソロ活動など多方面で活躍。

宮坂遼太郎 Ryotaro Miyasaka
1995年生まれ。長野県諏訪市出身、東京都東部在住。主に打楽器を用いて演奏する。岩出拓十郎との宅録ユニット”アナウンサーズ”や田上碧・樋渡直とのスリーピースバンド”ガラグア”、高橋佑成・細井徳太郎とのノイズバンド”秘密基地”のほか、大石晴子、大林亮三(SANABAGUN)、折坂悠太、七尾旅人、蓮沼執太、本日休演、増田義基などと恊働。

青柳菜摘 Natsumi Aoyagi(アーティスト)
1990年生まれ。アーティスト。コ本や honkbooks主宰。近年の活動に個展「亡船記」(十和田市現代美術館, 2022)、オンラインプロジェクト〈往復朗読〉(2020-継続中)、第10回 恵比寿映像祭(東京都写真美術館, 2018)、詩集『そだつのをやめる』(2022)第28回中原中也賞受賞、詩集『家で待つ君のための暦物語』(2021)第1回西脇順三郎賞最終候補など。

カニエ・ナハ Naha Kanie(詩人)
詩人。「ユリイカの新人」としてデビュー。詩集『用意された食卓』でエルスール財団新人賞、第21回中原中也賞。新聞や雑誌に詩、エッセイ、書評等を寄稿するほか、手製詩集プロジェクト、朗読パフォーマンス、アーティストとのコラボレーション等を多数行っている。

北川光恵 Mitsue Kitagawa(研究者・作家)
エレーヌ・シクスーの研究や美術・人文系の翻訳を行う。私的な出来事が外へ向かう瞬間に現れるものを記述しようと小説や詩などの制作も行っている。東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻 在籍。

八木幣次郎 Heijiro Yagi(グラフィックデザイナー)
1999年、東京都生まれ。グラフィックデザインを軸にデザインが本来持っていたはずのグラフィカルな要素を未来から発掘している。 ポスターやビジュアルなどのグラフィックデザインをはじめ、CDやブックデザインなども手がけている。